無人航空機・ドローンの飛行について、飛行申請の専門家の行政書士にお任せください。

ドローン・ラジコンの飛行許可の手続きを行政書士ネットワークSKYプロジェクト認定ドローンイノベーターがサポートいたします。

おかげさまでSKYプロジェクト全体での申請サポート500件以上となりました!

 

改正航空法により平成27年12月10日から無人航空機(ドローン等)の飛行ルールが導入されました。
ドロサポ ドローン飛行申請サポートでは事業者のみなさまが本業に専念できるよう、時間のかかる書類作成についてドローン飛行許可申請専門の行政書士がサポートさせていただきます。

日本全国対応!
メール相談24時間受付中!

改正航空法とは?

対象となる無人航空機は、いわゆるドローン、ラジコン機、農薬散布用ヘリコプター等が該当します。(200g以上の物)
飛行のルールとして大きくわけると、場所と飛ばし方の二つについてのルールが制定されました。
以下のケースに該当する場合には、許可、承認申請が必要となります。

(1) 無人航空機の飛行の許可が必要となる空域について

次の空域でのフライトは原則禁止となります。
・空港等の周辺の空域(A)
・地表又は水面から150m以上の高さの空域(B)
・国勢調査を基にした人口集中地区の上空(C)

(2) 無人航空機の飛行の方法

飛行させる場所に関わらず、無人航空機を飛行させる場合には、
[1] 日中(日出から日没まで)に飛行させること
[2] 目視(直接肉眼による)範囲内で無人航空機とその周囲を常時監視して飛行させること
[3] 人(第三者)又は物件(第三者の建物、自動車など)との間に30m以上の距離を保って飛行させること
[4] 祭礼、縁日など多数の人が集まる催しの上空で飛行させないこと
[5] 爆発物など危険物を輸送しないこと
[6] 無人航空機から物を投下しないこと
といったルールを守っていただく必要があります。
※上記のルールによらずに無人航空機を飛行させようとする場合には、あらかじめ、国土交通大臣の承認を受ける必要があります。
<承認が必要となる飛行の方法>
02
国土交通省HP 無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルールより

申請する際に必要な書類

①無人航空機の飛行に関する許可・承認申請書
②無人航空機の機能・性能に関する基準適合確認書
③無人航空機を飛行させる者に関する飛行経歴・知識・能力確認書
④飛行の経路の地図
⑤無人航空機及び操縦装置の仕様が分かる設計図又は写真(多方面)
⑥無人航空機の運用限界(最高速度、最高到達高度、電波到達距離、飛行可能風速、最大搭載可能重量、最大使用可能時間 等)及び無人航空機を飛行させる方法(点検・整備の方法を含む。)が記載された取扱説明書等の該当部分の写し
⑦操縦者の過去の飛行実績又は訓練実績等を記載した資料
⑧許可等が必要な内容に応じた追加基準への適合性を示した資料
⑨飛行マニュアル

以上が必要な書類となります。